Kitchenキッチン
日々の
「やらなければいけないこと」を
減らす最新機能が満載
キッチンでは調理、洗い物、後片付け、
日頃のお手入れなど、いろんな作業が発生します。
最新のキッチンは、もっとこうだったら…を叶える機能や工夫が充実。
これまで面倒だった「やらなければいけないこと」をぐんと減らすことができます。
空間提案
ハッチ型プラン
キッチンとダイニングとの間に壁があるプランは、収納量が多く、調理にも片付けにも集中できるメリットがあります。反面、リビングダイニングとの隔たりを感じる方がいるかもしれません。

調理
調理のいろんな面倒を解決する新機能が続々。
調理がラクで楽しくなる工夫が充実しています。

3つの鍋がゆったり置けるフラットなトリプルワイドIH。コンロ手前にお皿や調理道具が置けて便利。

しゃがまず大きく引き出さずに道具が取れる収納。

水の流れで野菜くずやゴミが自然に排水口に集まるシンク。

熱や傷に強く、鍋を置いたりまな板を置かず野菜を切ったりできる新素材のワークトップ。
洗い物
洗い物は「食洗機におまかせ」、は当たり前。さらに使いやすく進化しています。
水栓には道具を清潔に保てる機能も登場。


ノックすると扉が開く食洗機。手が汚れていても気にせず開けられます。

シンクで予洗いした食器をカゴにまとめ、そのまま食洗機にセット。シンクから一枚ずつ移動させるわずらわしさを軽減します。


水を電気分解してつくる「きれい除菌水※1」で、シンクの網カゴもまな板※2も除菌して清潔に保てます。
- 「きれい除菌水」の生成には、定期的なメンテナンス(部品交換)が必要です。「きれい除菌水」の詳細はTOTOホームページでご確認ください。
- 木製のまな板は除菌できません。
お手入れ
レンジフードや排水口など、汚れの溜まりがちな場所こそお手入れのしやすさにこだわり、
少ない手間でキレイをキープ。


レンジフードのプレートはワンタッチで着脱可能。そのまま食洗機で洗えます。

シンクとのつなぎ目をできるだけ減らした排水口なら、汚れが溜まりにくく、お掃除がラクに。

臭い移りやカビ、汚れがつきにくいオールステンレス製の収納。
- メーカーにより、仕様が異なります。
ラインナップ
安心施工
-
養生完了
-
防塵マスクを装着し間仕切り壁を除去
-
既存キッチン撤去完了
-
システムキッチンの設置
-
食器洗い乾燥機などを設置
-
給排水・電気配線工事を実施
-
完成(施工報告書届出)