主な部位ごとのお手入れ方法
ライフライン・エネルギーのリフォーム
テーマ別リフォーム
暮らしと住まいの情報サイト
季節に応じたテーマの特集企画や、暮らしと住まいをより快適に、さらに便利に進化させるための情報などを満載してお届けしています。
これまでの記事一覧
その他の洗面・トイレのお手入れ
蛇口や給水パイプにサビを見つけてびっくりしたことはありませんか。
ピカピカのメッキは錆びないと思いがちですが、そんなことはありません。
錆びないように、ふだんのお手入れをしっかりやりましょう。
水まわりの器具でピカピカの銀色をしているものは、クロームメッキ仕上げです。メッキには防サビ効果もありますが、放っておいても錆びないというわけではありません。メッキ部分には無数の小さな穴があり、穴から入った水分で中の金属が錆びるのです。また、水中のカルキが固まって、蛇口に白い汚れがこびりつくこともあります。メッキも、美しく保つにはお手入れが必要なのです。
メッキのサビを防ぐには、ついた水滴をこまめにふき取ることです。給水パイプも結露水がついたらすぐにふき取ります。月に1度、潤滑防錆剤かカーワックス、ミシン油などでふいておくと、表面の油膜が水をはじくので、サビもカルキもつきにくくなります。いつも手で触れる部分が錆びないのは手の脂が自然に膜をつくり出しているからです。サビを放置するとメッキの中の素材まで傷めてしまいます。サビを見つけたらすぐに処置しておきましょう。
初期のサビやカルキの汚れなら、練り歯磨きか金属磨きで落とせます。
蛇口の根元などは歯ブラシを使うと作業しやすい | |
サビが取れたらきれいな乾いた布で キュッキュッとふく |
給水パイプについた青サビなどガンコなサビは、サビ取り剤で落とします。
サビ取り剤をやわらかい布につけ、靴磨きの 要領でこする |
|
潤滑防錆剤は布に吹き付けると、飛び散らずに パイプの裏側まで磨ける |
サビは放っておくとどんどん広がります。
取れなくなるばかりか、素材を腐食させ器具の寿命を縮めます。
見つけたらすぐに落としておきましょう。
サビ取り剤にはメッキに使えるものと使えないものがあります。
購入するときは、必ず「メッキに使える」と書かれたものを選んでください。