現在地:
HOME > リフォーム > 健康維持・介護予防
 
next
 

  一般的に人は25〜30歳頃をピークとして、年齢とともに身体機能が衰えていくと言われています。なかでもバランス能力については、60歳頃から急激に落ちていることがグラフからもわかります。つまり、小さな段差でもバランスを崩し、転びやすくなるということ。転倒により骨折し、骨折をきっかけに体力全般が落ちて閉じこもりがちになり、その結果寝たきりになるケースもあります。60歳という年齢は、体の変化においても大きな節目でもあるのです。

「家の中が一番安全」と思いがちですが、実は、家庭内の事故死は交通事故死よりも多くなっています。特に65歳以上の方の詳しい原因を見ると、転倒や転落などの段差や階段での事故、また不慮の溺死および溺水といった浴室での事故が高い割合を占めています。歳を重ねれば重ねるほど過ごす時間が長くなる家の中。できる限り事故につながる危険を取り除き、一番安全な場所としての住まいを確保したいものです。

65歳以上の方の介護が必要となった主な原因を見ると、「脳卒中、転倒・骨折、衰弱化」で約半数以上を占めていることがわかります。脳卒中は、寒い浴室やトイレなど温度差が大きい場所で起こりやすく、転倒や骨折は家の段差で、また衰弱化は、家の中での閉じこもりや活動量の減少が身体機能の低下を招き進行します。ということからも、これらの原因は住まいの環境によってある程度予防できるということが言えます。

Copyright (C) SEKISUI CHEMICAL CO., LTD.